概要
ネット通販を利用する際、「注文した商品と違うものが届く詐欺」が問題になっています。特にブランド品の購入では、偽物が送られてくるケースが報告されており、多くの消費者が被害に遭っています。
事例:ヴィヴィアンウエストウッドのバッグ詐欺
私の体験談です。
海外通販サイト eBay にて、ヴィヴィアンウエストウッドのバッグを 1万円 で購入。しかし、実際に届いたのは 1000円以内の粗悪な偽物 だった。
- 問題点:販売者の評価には「偽物だった」との指摘もあったが、報復を恐れて多くの人が高評価を付けていた。
事例:8万円のデニムを買ったら、届いたのは果汁グミだった――
先日、soshiさんもメルカリで私と似たような被害を打ち明けていた。
メルカリで8万のデニムを買ったら果汁グミが届いた件😭 pic.twitter.com/a3khqx9Zmq
— soshi (@0vyrx) April 13, 2025
メルカリで8万円のデニムを購入。ワクワクしながら待っていたのに、届いたのはまさかの「果汁グミ」。デニムの影も形もない。
この衝撃をX(旧Twitter)で投稿すると、瞬く間に拡散。世間の目が集まる中、出品者はついにキャンセルを決断。
しかし、ここで問題が。
取引がキャンセルされると、出品者には悪い評価がつかない仕組み。結果として、評価は依然として「5」の満点状態のまま。
これでは、評価だけを見た購入者は安心して取引してしまうかもしれない――果汁グミの悲劇が繰り返されないことを願うばかりだ。
詐欺の手口と注意点
- 本物と偽物を巧妙にすり替え
- 商品写真は本物を使用し、実際に発送するのは偽物。
- 購入者が悪い評価を付けづらくする
- 報復を恐れ、被害者が正しい評価を付けられないケースがある。
- 偽物の販売を繰り返す
- 適度に良い評価を維持しながら、偽物を販売し続ける。
安全にブランド品を購入する方法
✅ 公式サイト・正規販売店を利用する
✅ 高評価でも、過去の購入者のレビューを細かくチェックする
✅ 「あまりに安すぎる」商品は疑う
✅ 返品・返金ポリシーを確認する
✅ 購入前に販売者の過去の取引履歴を調べる
まとめ
ネット通販では、ブランド品詐欺に気をつける必要があります。特に 「過去の購入者が偽物と指摘しているのに、高評価が多い」販売者は要注意! できるだけ公式店舗での購入を検討し、安全な取引を心掛けましょう。